| 在庫状況: | |
|---|---|
オムロン 光電センサ E3S-RS30E4 2M E3S-R1E4 2M E3S-RS30E42 E3S-R1E42 2M
オムロン 透明体検知センサー E3S-R
オムロンのあらゆるセンサー部品を供給できます。 オムロンのフォトマイクロセンサー、オムロン近接センサー、オムロンファイバーセンサー、オムロンの光電センサーと オムロンのロータリーエンコーダです。
| センシング方式 | 再帰反射 | 再帰反射(MSR機能付き) *1 | 再帰反射 | |
| NPN | 形E3S-R12、R62、R17、R67 | 形E3S-R11、R16、R61、R66 | 形E3S-RS30E4、RS30E42 | 形E3S-R1E4、R1E42 | 
| PNP | — | 形E3S-R31、R36、R81、R86 | — | — | 
| 検出距離 | 300mm[100mm]※2(E39-R1使用時) | 1m[100mm]※2(E39-R1使用時) | 300mm(E39-R1使用時) | 1m(E39-R1使用時) | 
| 標準検出物体 | 不透明:直径75mm分。厚さ0.7mmのLCDガラス基板。直径10mm、厚さ1.0mm、長さ30mmの円柱状のガラス製品 | 不透明:直径75mm分。厚さ0.7mmの液晶ガラス基板 |  不透明:直径75mm分。 直径10mm、厚さ1.0mm、長さ30mmの円柱状のガラス物体  |  
                  |
| 指向角 | 3°~10° | — | ||
| 光源(波長) | 赤外LED(880nm) | 赤色LED(700nm) | 赤外LED(950nm) | |
| 電源電圧 | DC10~30V。リップル:最大10% | DC12~24V±10%、リップル:最大10% | ||
| 消費電流 | 最大30mA | 最大40mA | ||
| 制御出力 | 負荷電源電圧:DC30V以下、負荷電流:100mA以下最大残留電圧1V オープンコレクタ出力構成 ライトON/ダークON切替スイッチ  |  
                  負荷電源電圧:DC24V max負荷電流:max80mA最大残留電圧: 2 V NPN電圧出力構成 ライトON/ダークONケーブル接続選択  |  
                  ||
| 保護回路 | 電源逆極性保護、出力短絡保護、相互干渉防止 | |||
| 応答時間 | 動作またはリセット:1ms以下 | |||
| 感度調整 | 2回転エンドレスアジャスター | ワンターンアジャスター | ||
| 周囲照度(受信機側) | 白熱灯:最大5,000ルクス太陽光:最大10,000ルクス | 白熱灯:最大3,000ルクス太陽光:最大10,000ルクス | ||
| 周囲温度範囲 | 動作時:0~40℃、保存時:-40~70℃(氷結・結露しないこと) | 動作時:-25~55℃ 保存時:-40~70℃(氷結・結露しないこと) | ||
| 周囲湿度範囲 | 動作時:35%~85%、保管時:35%~95%(結露なきこと) | |||
| 絶縁抵抗 | 20MΩ以上(DC500V時) | |||
| 絶縁耐力 | AC1,000V 50/60Hz 1min | |||
| 耐振動性 | 破壊:10~55Hz、複振幅1.5mm X、Y、Z方向各2時間 | |||
| 耐衝撃性 | 破壊:500m/s2 X、Y、Z各方向3回 | |||
| 保護の程度 | IEC 60529 IP67 | |||
| 接続方法 | コード引き出し(標準長さ2m)/標準コネクタ | |||
| 重量(梱包状態) | コード引き出しタイプ:約標準コネクタ:約110g 60g | コード引き出しタイプ:約190g | ||
| 付属品 | 取付金具(ネジ付)、調整ドライバー、取扱説明書、リフレクター | 取付金具(ネジ付)、調整ドライバー、感度調整器、取扱説明書、反射板 |