在庫状況: | |
---|---|
パナソニック サーボドライブ MINAS A5 750W MCDHT3520E/E02/CA1/MCDKT3520E/CA1
パナソニック PLC、パナソニック サーボ モーター、パナソニック サーボ ドライブ、パナソニック VFD、パナソニック リレー、パナソニック センサーなどのパナソニックの電気オートメーション部品を供給できます。
基本仕様 | 入力電力 | 単相100V | 単相100V~115V+10% 50Hz/60Hz –15% |
|
単相200V | 単相200V~240V+10% 50Hz/60Hz –15% |
|||
三相200V | 三相200V~240V+10% 50Hz/60Hz –15% |
|||
環境 | 温度 |
動作時:0℃~55℃、保存時:-20℃~65℃(最高温度保証80℃、72時間)
|
||
湿度 | 動作時、保存時ともに90%RH以下(結露なきこと) | |||
高度 | 1000m以下 | |||
振動 | 5.88m/s2以下、10Hz~60Hz(共振周波数での連続使用不可) | |||
耐電圧 | 一次側と接地間で 1500 VAC (検出電流: 20 mA) を 1 分間印加する必要があります。 | |||
制御方法 | IGBT PWM正弦波駆動 | |||
エンコーダフィードバック | 2500 P/r (解像度 10000) インクリメンタル エンコーダ | |||
制御信号 | 入力 | 7入力 (1)サーボオン、(2)アラームクリア、その他の入力は制御モードにより異なります。 | ||
出力 |
4出力 (1) サーボアラーム、(2) アラーム、 (3) 外部ブレーキの解除信号等の出力は制御モードにより異なります。 |
|||
パルス信号 | 入力 | 2入力 ラインドライバI/FとオープンコレクタI/Fの両方に対応。 | ||
出力 |
4出力 エンコーダパルス(A相、B相、Z相)をラインドライバで出力します。 Z相パルスもオープンコレクタで出力されます。 |
|||
通信機能 | RS232 | RS232インターフェースを備えたホストとの1:1通信が可能です。 | ||
表示LED | (1) ステータス LED (STATUS)、 (2) アラームコード LED (ALM-CODE) | |||
再生 | 回生抵抗非内蔵(抵抗外付けのみ) | |||
ダイナミックブレーキ | 内蔵 | |||
制御モード |
(1)高速位置制御、(2)内部速度制御、の3モード (3)高機能な位置決め制御をパラメータで選択可能。 |
|||
機能 | 位置制御 | 制御入力 |
(1) CW オーバートラベル禁止、(2) CCW オーバートラベル禁止、(3) 偏差カウンタクリア、 (4) ゲイン切り替え、(5) 電子ギア切り替え |
|
制御出力 | (1) 位置決め完了(インポジション) | |||
パルス入力 | 最大。指令パルス周波数 | ラインドライバー:500kpps、オープンコレクタ:200kpps |
||
入力パルス列の種類 |
差動入力。パラメータで選択可能((1)CW/CCW、(2)A相、B相、(3)指令と方向) | |||
電子ギア (割り算・掛け算) 指令パルスの |
電子ギア比の設定 設定範囲は(1~10000)×2(0~17)/(1~10000) |
|||
スムージングフィルター | 指令入力に対して一次遅れフィルタまたはFIR型フィルタを選択可能です。 | |||
内部速度制御 | 制御入力 |
(1) CW オーバートラベル禁止、(2) CCW オーバートラベル禁止、(3) 内部指令速度の選択 1、 (4) 内部指令速度の選択2、(5) 速度ゼロクランプ |
||
制御出力 | (1) スピード到着(アットスピード) | |||
内部速度指令 | 制御入力により内部4速が選択可能です。 | |||
ソフトスタート/ダウン機能 |
加速、減速度は0s~10s/1000r/minで個別設定可能です。 S字加減速も可能です。 | |||
ゼロスピードクランプ | 速度ゼロクランプ入力による内部速度指令のゼロクランプが有効になります。 | |||
一般 | オートゲインチューニング | リアルタイム |
実運転時の負荷イナーシャをリアルタイムに推定し、機械剛性に応じたゲインを自動設定します。 (1)高応答位置制御、(2)内部速度制御、(3)高機能位置制御に使用可能。 | |
ノーマルモード |
ドライバ内部の動作指令により負荷イナーシャを推定し、機械剛性の設定に応じてゲインを自動設定します。 (1)高応答位置制御、(2)内部速度制御、(3)高機能位置制御に使用可能。 | |||
不要な入力のマスキング | 以下の入力信号のマスクが有効になります。 (1) オーバートラベル禁止、(2) 速度ゼロクランプ、(3) トルクリミット切替 |
|||
エンコーダフィードバックパルスの分周 | 1P/r~2500P/r(エンコーダパルス数は最大)。 | |||
保護機能 | ハードウェアエラー | 過電圧、不足電圧、過速度、過負荷、過熱、過電流、エンコーダエラーなど。 | ||
ソフトウェアエラー | 位置偏差過大、指令パルス分周エラー、EEPROMエラーなど | |||
警報データのトレーサビリティ | 現在のアラームを含め過去14件までのアラームを追跡可能。 | |||
ダンピングコントロール機能 | パラメータによる手動設定 | |||
設定 | マニュアル | コンソール | ||
セットアップ支援ソフト | PANATERM(対応OS:Windows98、Windows ME、Windows2000、WindowsXP) |