在庫状況: | |
---|---|
シュナイダー VFD インバーター ドライブ ATV31 0.37kW-11kW
シュナイダー PLC、シュナイダー サーボ モーター、シュナイダー HMI、シュナイダー VFD、シュナイダー リレーなどのシュナイダー エレクトリック部品を供給できます。
アイテム | シュナイダー VFD インバーター ドライブ ATV31 0.37kW-11kW | |
製品範囲 | アルティバール 31 | |
製品またはコンポーネントのタイプ | 可変速ドライブ | |
製品の送り先 | 非同期モーター | |
製品固有のアプリケーション | 簡易機械 ワイヤーガイド |
|
組み立て式 | 同封 | |
コンポーネント名 | ATV31 | |
EMCフィルター | 統合された | |
電源電圧 | 380 ~ 500 V – 15 ~ 10 % | |
電源周波数 | 50…60Hz – 5…5% | |
ネットワークのフェーズ数 | 3段階 | |
モーター出力kW | 5.5kW | |
モーター出力馬力 | 7.5馬力 | |
線電流 | 16.5A 500V 1kA 21.9A 380V 1kA |
|
皮相電力 | 15kVA | |
最大見込み線 Isc | 22kA | |
公称出力電流 | 14.3A 4kHz | |
最大過渡電流 | 21.5A (60秒間) | |
消費電力 (W) | 公称負荷時 232 W | |
速度範囲 | 1…50 | |
過渡的なオーバートルク | 公称モータートルクの 150 ~ 170 % | |
非同期モーター制御プロファイル | PWM方式モータ制御信号によるセンサレス磁束ベクトル 制御 工場出荷時設定:定トルク |
|
アナログ入力番号 | 3 | |
IP保護等級 | IP55 | |
電源電圧制限 | 323…550V | |
電源周波数制限 | 47.5…63Hz | |
速度ドライブ出力周波数 | 0.5~500Hz | |
公称スイッチング周波数 | 4kHz | |
スイッチング周波数 | 2…16kHz調整可能 | |
制動トルク | <= 制動抵抗器ありで 60 秒間 150 % 制動抵抗ありで 100 % 継続的に 制動抵抗なしで 30 % |
|
レギュレーションループ | 周波数PIレギュレータ | |
モータースリップ補償 | 調整可能 負荷に関わらず自動 抑制可能 |
|
出力電圧 | <= 電源電圧 | |
電気接続 | Al1、Al2、Al3、AOV、AOC、R1A、R1B、R1C、R2A、R2B、LI1…LI6 端子 2.5 mm² AWG 14 L1、L2、L3、U、V、W、PA、PB、PA/+、PC/- 端子 2.5 mm² AWG14 |
|
締め付けトルク | Al1、Al2、Al3、AOV、AOC、R1A、R1B、R1C、R2A、R2B、LI1…LI6: 0.6 Nm L1、L2、L3、U、V、W、PA、PB、PA/+、PC/-: 0.8 Nm |
|
絶縁 | 電源と制御の間の電気 | |
供給 | ロジック入力用の内部電源 19 ~ 30 V、<100 mA 過負荷保護 ロジック入力用の内部電源 19 ~ 30 V、<100 mA 短絡保護 リファレンス ポテンショメータ用の内部電源 10 ~ 10.8 V、<10 mA 過負荷保護 リファレンス ポテンショメータ用の内部電源 10 ~ 10.8 V、<10 mA 短絡保護 |
|
アナログ入力タイプ | AI3 設定可能な電流 0 ~ 20 mA、インピーダンス: 250 オーム AI1 設定可能な電圧 0 ~ 10 V、入力電圧 最大 30 V、インピーダンス: 30000 オーム AI2 設定可能な電圧 +/- 10 V、入力電圧 最大 30 V、インピーダンス: 30000 オーム |
|
入力サンプリング時間 | LI1…LI6: 4 ms ディスクリート AI1、AI2、AI3: 8 ms アナログ |
|
出力応答時間 | AOV、AOC アナログの場合は 8 ms R1A、R1B、R1C、R2A、R2B ディスクリートの場合は 8 ms |
|
直線性誤差 | 出力の +/- 0.2 % | |
アナログ出力番号 | 2 | |
アナログ出力タイプ | AOC 設定可能な電流: 0 ~ 20 mA、インピーダンス: 800 Ohm、分解能: 8 ビット AOV 設定可能な電圧: 0 ~ 10 V、インピーダンス: 470 Ohm、分解能: 8 ビット |
|
ディスクリート入力ロジック | 正論理 (ソース) (LI1 ~ LI6)、< 5 V (ステート 0)、> 11 V (ステート 1) ロジック入力未配線 (LI1 ~ LI4)、< 13 V (ステート 1) 負論理 (ソース) (LI1 ~ LI6)、> 19 V (ステート 0) |
|
ディスクリート出力番号 | 2 | |
ディスクリート出力タイプ | 設定可能なリレー ロジック: (R1A、R1B、R1C) 1 NO + 1 NC – 100000 サイクル 設定可能なリレー ロジック: (R2A、R2B) NC – 100000 サイクル |
|
最小スイッチング電流 | 10mA DC5V R1-R2 | |
最大スイッチング電流 | 250 V AC、誘導負荷で 2 A – cos phi = 0.4 – L/R = 7 ms (R1-R2) 2 A、30 V DC、誘導負荷で – cos phi = 0.4 – L/R = 7 ms (R1-R2) 5 A、250 V AC、抵抗負荷で – cos phi = 1 – L/R = 0 ms (R1-R2) 抵抗負荷で 30 V DC で 5 A – cos phi = 1 – L/R = 0 ms (R1-R2) |
|
離散入力数値 | 6 | |
ディスクリート入力タイプ | (LI1…LI6) 24 V、0…100 mA (PLC 用) でプログラム可能、インピーダンス: 3500 オーム | |
加速および減速ランプ | S、U、またはカスタマイズされた リニアを 0.1 ~ 999.9 秒まで個別に調整可能 |
|
ブレーキをかけて停止する | DCインジェクションによる | |
保護タイプ | 入力相遮断:ドライブ 電源過電圧および不足電圧安全回路:ドライブ 電源欠相安全機能、三相電源用:ドライブ モーター欠相:ドライブ 出力相とアース間の過電流(電源投入時のみ):ドライブ 過熱保護:ドライブ モーター相間の短絡:ドライブ 熱保護:モーター |
|
絶縁抵抗 | >= 500 ミリオーム 500 V DC 1 分間 | |
ローカルシグナリング | 1 LED (赤) 駆動電圧: 4 つの 7 セグメント表示ユニットCANopen バス ステータス: |
|
時定数 | 基準変更に5ms | |
周波数分解能 | 表示単位:0.1Hz アナログ入力:0.1~100Hz |
|
通信ポートプロトコル | Modbus CANopen |
|
コネクタの種類 | VW3 CANTAP2 アダプター経由の CANopen 用 RJ45 1 つ Modbus 用 RJ45 1 つ |
|
物理インターフェース | Modbus 用 RS485 マルチドロップ シリアル リンク | |
送信フレーム | Modbus用RTU | |
伝送速度 | VW3 CANTAP2 アダプタ経由の CANopen の場合は 10、20、50、125、250、500 kbps または 1 Mbps Modbus の場合は 4800、9600 または 19200 bps |
|
アドレスの数 | VW3 CANTAP2 アダプター経由の CANopen の場合は 1 ~ 127 Modbus の場合は 1 ~ 247 |
|
ドライブの数 | VW3 CANTAP2 アダプター経由の CANopen の場合は 127 Modbus の場合は 31 |
|
マーキング | CE | |
動作位置 | 垂直 +/- 10 度 | |
正味重量 | 23.6kg |