在庫状況: | |
---|---|
デルタインバータ CP2000 シリーズ 18.5KW VFD185CP4EB-21
ファン/ポンプベクトル制御ドライブ用デルタ VFD インバータ
デルタ PLC、デルタ サーボ モーター、デルタ HMI、デルタ VFD などのデルタ電気オートメーション部品を供給できます。
仕様 | デルタインバータ CP2000シリーズ | ||||
制御方法 | パルス幅変調 (PWM) | ||||
制御モード | 230V/460Vモデル:1:V/F(V/F制御)、2:SVC(センサレスベクトル制御)、3:PM(永久磁石モータ) 575V/690Vモデル: 1:V/F,2:SVC |
||||
始動トルク | 0.5 Hz で最大 150% 以上に達します | ||||
V/Fカーブ | 4点調整可能なV/Fカーブとスクエアカーブ | ||||
スピード対応力 | 5Hz | ||||
トルク制限 | 軽負荷: 最大。 130%のトルク電流。通常の使用: 最大。 160%のトルク電流 | ||||
トルク精度 | ±5% | ||||
最大。出力周波数(Hz) | 230Vモデル:599.00(55kW以上:400.00)460Vモデル:599.00(90kW以上:400.00) 575V/690Vモデル:599.00 |
||||
周波数出力精度 | デジタル指令:±0.01%、-10℃~+40℃、アナログ指令:±0.1%、25±10℃ | ||||
出力周波数分解能 | デジタルコマンド: 0.01 Hz;アナログコマンド:最大出力周波数×0.03/60Hz(±11bit) | ||||
過負荷耐性 | 軽負荷: 5 分ごとに 1 分間、定格電流の 120% 通常負荷: 5 分ごとに 1 分間、定格電流の 120%、25 秒ごとに 3 秒間、定格電流の 160% | ||||
周波数設定信号 | 0~+10V、4~20mA、0~20mA | ||||
アクセル。 / 減速します。時間 | 0.00~600.00 / 0.0~6000.0秒 | ||||
主な制御機能 |
障害再起動 | トルク制限 | ハイスリップブレーキ | 住む | 3線シーケンス |
主な制御機能 |
スピード検索 | パラメータのコピー | JOG周波数 | 滑り補正 | トルク補正 |
主な制御機能 |
S字加減速 | 省エネ制御 | 加速/減速。タイムスイッチ | 周波数上限・下限設定 | 瞬間停電ライドスルー |
主な制御機能 |
PID制御(スリープ機能付) | オートチューニング(回転、静止) | 起動・停止時直流噴射ブレーキ | BACnet通信 | 17段階速度(最大) |
主な制御機能 |
オーバートルク検出 | Modbus通信(RS-485 RJ45、最大5.2Kbps) | |||
ファン制御 |
230Vモデル:VFD185CP23(付属)以上のスペックのモデルはPWM制御、VFD150CP23(別売り)よりスペックの低いモデルはON/OFFスイッチ制御となります。 460Vモデル:VFD220CP43/4E(付属)以上のスペックのモデルはPWM制御です。 VFD185CP43/4E以下のスペックのモデル(別売)はON/OFFスイッチ制御となります。 575V/690Vモデル:PWM制御 |
||||
モーター保護 | 電子サーマルリレー保護 | ||||
過電流保護 |
230V/460Vモデル:軽負荷時:定格電流200%の過電流保護、通常負荷時:定格電流240%の過電流保護、 電流クランプ (軽デューティ: 130 ~ 135%);(通常デューティ: 170 ~ 175%) 575V/690Vモデル: 225% 定格電流の過電流保護 電流クランプ (軽デューティ: 128 ~ 141% 程度);(通常デューティ: 170 ~ 175% 程度) |
||||
過電圧保護 | 230Vモデル:DCBUS電圧が410Vを超えると駆動停止 460Vモデル:DCBUS電圧が820Vを超えると駆動停止 575Vモデル:DCBUS電圧が1016Vを超えると駆動停止 690Vモデル:DCBUS電圧が1189Vを超えると駆動停止 | ||||
過熱保護 | 内蔵温度センサー | ||||
ストール防止 | 加減速時および単独走行時の失速防止 | ||||
瞬間的な停電後の再起動 | パラメータ設定は最長20秒 | ||||
接地漏れ電流保護 | 漏れ電流がACモータードライブの定格電流の50%を超えています | ||||
短絡電流定格 (SCCR) | UL508C によれば、このドライブは、ヒューズ表に記載されているヒューズで保護されている場合に、100kA 以下の対称アンペア (rms) を供給できる回路での使用に適しています。 |